仕事と趣味の違い

栃木県小山市にある ドライヘッドスパ・お顔ほぐし専門店「あたまのオアシス小山店」

「あたまのスクール小山校」 「お顔のスクール小山校」のワクワクが大好きな小林です。

 

仕事と趣味の違いって

何だと思いますか?

 

仕事とは・・・

〇技術が優れている人、または上手い人

〇資格を持っている人

〇その道で人気がある人

〇経験がある人

       などなど・・・

 

 

では、

 

趣味とは・・・

〇資格がない人

〇技術が上手くない人

〇人気がない人

〇そこまで真剣に取り組んでない人

〇気が向いたとき取り組む人

      などなど・・・

 

⇧皆さんはどう思うますか?!

ここででた意見は見比べたところで

ちょっと曖昧ですね(^^;

 

 

では、考え方をちょっと変えて、

 

仕事は➡お客様を作れる人

    「お金を相手からもらえる人!」

 

 

趣味は➡お客様を作れない人

    「お金を貰えない人!」

 

これなら、分かりやすいですね。

 

 

せっかく技術を持っていても、

練習のモデルと言って「無料」で募集する人がいると思いますが、

 

そうすると無料で受けた方がまた紹介で、また無料!!

その紹介でまたまた無料!!!

 

これでは、延々と無料で仕事?!をすることになってしまいます。

また、多少なりともお金を頂くということは、

そこに責任が乗ってきます。

気持ちの持ちようも変わりますよね!!

 

 

お金を頂くことに対して、ブロックが掛かって

最初は趣味として無料でサービスする!なんて方が

いらっしゃると思います。

 

 

「お金を頂くこと」

最初は大きな壁に思えますが、

お客様を喜ばせることができるなら、

仕事意識に切り替えて、

お金はしっかり頂きましょうね!!

 

お客様の為に!!

そして、

何より 自分自身の為に・・・!!!

 


公式LINEの登録はこちらから!友だち追加